※当ブログには広告(Amazonアソシエイト等)が含まれています

ミックス・マスタリング

【Cubase】ヘッドホン環境でのDolby Atmosミックス③書き出し方

前回、前々回とCubaseのヘッドホン環境でのDolby Atmosミックスのやり方について解説していきました。 ①と②はこちらから。 hylenikki.hateblo.jp hylenikki.hateblo.jp んで、今回は、制作したDolby Atmosミックスの書き出し方について解説していきます。 AD…

【Cubase】ヘッドホン環境でのDolby Atmosミックス②実際のミックス

前回、Cubaseのヘッドホン環境でのDolby Atmosミックスの準備について解説していきました。 hylenikki.hateblo.jp 今回は、実際にDolby Atmosのミックス方法について解説していきます。 ダウンミックスをバイノーラルに設定 オブジェクトを作成する VST Mult…

ボーカルを自然に際立たせる楽器へのサイドチェイン処理のやり方【マルチバンドコンプ使用】

今回は、ボーカルを自然に際立たせるために、マルチバンドコンプレッサーを使った楽器へのサイドチェイン処理のやり方について解説していきます。 ボーカル処理をしているときに、周波数帯域が被っている ピアノやギター、シンセ等のコード系楽器 ドラムがま…

【iZotope】RXでノイズ除去すると書き出し時に音が消える問題の対処方法(応急処置)

「iZotope RX」でノイズ除去を行った際の、書き出し時に音が消える問題の対処方法について解説します。 ノイズ除去は音声プロダクションにおいて非常に重要なステップであり、正しく行われることで高品質な音声素材を得ることができます。しかし、時折ノイズ…

【Cubase】マルチバンドコンプレッサーの基本〜サイドチェイン機能の使い方まで

今回は、Cubaseに付属のマルチバンドコンプレッサー(MultibandCompressor)の基本的な使い方からサイドチェイン機能の使い方まで解説します。 サイドチェイン機能を使うことで、特定トラックの発音タイミングでコンプレッションすることができます。例えば…

DTMでの打ち込みベースのミックスに大切なポイント5選

今回は、DTMでのベースのミックスに大切なポイントを5つご紹介します。ベースの音がなんかしょぼくて困っている、ベースのミックスがいつもうまくいかない、という方はぜひ参考にしてみてください。 1,アレンジ後に音源の差し替え おすすめのソフト音源 2…

【基本】EQの3つのタイプとその使い道、各パラーメータの解説

今回は、EQの3つのタイプとその使い道、そして各パラメーターについて解説していきます。ピーキングやシェルビング、といったようにいろんな用語があるEQ。各タイプの特徴と理解すると、ずっとEQが使いやすくなります。ミックスの基本であるEQを極めれば、作…

ボーカル処理におすすめのプラグイン5選(かける順番で紹介)

今回は、ボーカル処理におすすめのプラグイン5つを紹介します。プラグインって色々あるけど、ボーカル処理には結局何を使った方がいいのかを解説していきます。 おすすめする順番は、そのままプラグインをかける順番でご紹介していきます。 目次 ボーカル処…

オプトタイプコンプレッサーってなに?特徴や使い方の解説

今回は、オプトタイプコンプレッサーについて解説します。 世の中には電気式やら真空管やら様々なコンプレッサーがありますよが、その中でもオプトタイプコンプレッサーはどのような特徴を持っているのか、またどういった処理に向いているのかについて解説し…

ボーカルの輪郭をくっきり華やかにさせるEQテク5選

今回は、ミックスで、ボーカルの輪郭をくっきりさせるためのEQテクニックをご紹介します。オケに埋もれず、ぼやけず、輪郭をくっきり華やかにさせるためにはどのような処理が必要なのかを解説していきます。 1,ローカットをする ①200〜250Hzをばっさりカッ…

ミックスや音作りの上達に欠かせない知識「倍音(ばいおん)」とは?

今回は、ミックスや音作りの上達に欠かせない知識「倍音(ばいおん)」について解説します。まあぶっちゃけ倍音が何か知らなくてもミックス自体はできますが、これからミックスや音作りを上達させたい場合、倍音の知識は必須です。倍音とは何なのか、そして…

グラミー常連エンジニアJaycen Joshuaの考えるダイナミクスの重要性

今回はJaycen Joshua(ジェイセン・ジョシュア)のインタビューをご紹介。こちらの動画を全文書き起こししてDeepLでざっくり翻訳してみました。 www.youtube.com ジェイセン・ジョシュアの紹介と動画での重要ポイント、最後に全文書き起こしとそのDeepL翻訳…

"ミックスのようなもの"にならないために

前回、ビヨンセのミックスをよくやっているエンジニアのスチュアート・ホワイトが動画で解説していたリバーブテクを紹介したんですが hylenikki.hateblo.jp リバーブ以外にも、こちらの動画で良いこと言ってるなーってとこがあったので、今回の記事ではそち…

EQとコンプどっちが先?最適なエフェクター(プラグイン)をかける順番について解説

EQやコンプレッサー等、ミックスではいろいろなエフェクター(プラグイン)をかける必要があるのはわかったけど、いまいちそれらのエフェクターをどの順番でかければいいのかわからないという方のために、今回はエフェクトをかける順番について解説していき…

ビヨンセのエンジニアStuart White(スチュアート・ホワイト)のリバーブテク

今回は、グラミー賞受賞のエンジニアStuart White(スチュアート・ホワイト)がYouTubeで解説していたリバーブテクをご紹介します。スチュアート・ホワイトは10年以上ビヨンセのスタジオのエンジニアをしているというすんごいお方。簡単に真似できそうだった…

コンプレッサー(リミッター)で自然に音圧を稼ぐ方法【潰しすぎNG】

音圧を上げたいからといって、脳死でコンプレッサー(リミッター)をがっつりかけて音圧を稼ぐと、いかにも「音潰しました」感が出るので自然なミックスになりにくいです。 今回は、コンプレッサー(リミッター)で自然に音圧を稼ぐ方法について解説していき…

真似してみたいTchad Blake(チャド・ブレイク)のディレイテク3選

グラミー賞受賞の音楽プロデューサーTchad Blake(チャド・ブレイク)がYouTubeで解説していたディレイテクがおもしろかったのでご紹介。素直に真似してみたいなーと思いました。 参考動画(全編英語)はこちら。 www.youtube.com Tchad Blake(チャド・ブレ…

ミックス中わけわからんくなったら「対比式ミックス」がおすすめ

ミックスをしていると、「このトラックの音量、大きいのか小さいのかよくわからん!」となることは多々あります。そんな時に使えるのが対比式ミックス。今回は、初心者の方から上級者の方まで使えるテクニックの対比式ミックスについて解説していきます。 ミ…

グラミー受賞プロデューサーJeff Bhasker (ジェフ・バスカー)のインタビューがためになりすぎる

今回は、グラミー賞受賞の音楽プロデューサーJeff Bhasker (ジェフ・バスカー)のインタビューが音楽制作者のためになりすぎたのでご紹介。 www.youtube.com Jeff Bhasker (ジェフ・バスカー)とは? クオンタイズしすぎるのはよくない 動画の全文書き起こ…

ミックス環境はヘッドホンorスピーカー?→必ず複数モニター環境で

今回は、ミックスは必ず複数モニター環境で作業しましょうね、という話。 ミックス環境はモニタースピーカーにしたほうが良いという意見や、初心者のうちはヘッドフォンだけで十分みたいな意見とかありますが、私は初心者のうちは、できる限り自分が持ってる…

DTMで素人感を抜け出すための方法6つ

DTMを始めて結構経つけど、「いまいち素人感を抜け出せない」と悩んでいる方のために、素人感を抜け出す方法をご紹介。 やみくもにミックスやマスタリングをこなしてもうまくなりません 1,有料のシンセサイザーや音源を使う 私が一番最初に買った有料ソフ…

グラミー賞ノミネートエンジニアも使うWavesの"H-Delay"

音楽プロデューサー・エンジニアのCatherine Marks(キャサリン・マークス)がMix with the Mastersのインタビュー(の広告)動画で、WavesのH-Delayを使ってるよーと紹介しておりました。 www.youtube.com Catherine Marks(キャサリン・マークス)とは? W…

安易に「よくあるやつだ!」と判断してはならぬby Leslie Brathwaite(レスリー・ブラスウェイト)

エンジニアのLeslie BrathwaiteがMix with the Mastersのインタビュー(の広告)動画に出てておりました。 あくまでも広告なので細かい解説は無いんですが、良いと思ったポイントをご紹介します。 www.youtube.com 目次 Leslie Brathwaiteとは? 自分が慣れ…

iPhoneで"歌ってみた"の作り方(2023年)〜用意するもの、制作フローの紹介

スマホ(iPhone)を使った歌ってみたの作り方を解説します。 おもしろそうだけど、実際にどうやって作って良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 高クオリティのものを作りたい場合PCやら機材やらが必須ですが、まずはお試しで作ってみた…

リファレンス曲はジャンルが違ってもよいby Shawn Everett

最近海外のミックス関連の動画をいろいろ漁ってるんですが、Shawn Everett(ショーン・エヴェレット)がMix with the Mastersのインタビュー(の広告)を見てていいなーと思った小技がありましたのでご紹介。 www.youtube.com 目次 Shawn Everett(ショーン…

ミックス中、コンプレッサーのサイドチェインが効かなくなったときの対処法

ミックス中、サイドチェインをかけていたのに作業してたら突然サイドチェインのタイミングでコンプレッションされなくなってしまった時の対処法について解説します。 目次 突然サイドチェインが効かなくなる ミックス中にサイドチェインが効かなくなる原因 …

ピアノ弾きがリアルによく使うおすすめピアノソフト音源ベスト3

DTMで作曲する人ってピアノ派かギター派かにわかれると思うんですが、ピアノ派がリアルによく使ってるおすすめのピアノソフト音源をご紹介します。 3位 Native Instruments 「NOIRE」 Native InstrumentsのKontakt音源の「NOIRE」。この音源の何がおすすめ…

ミックス・マスタリングで迷った時に参考にする記事

ミックスやマスタリングの作業中に「なんかうまくいかない...」という時によく参考にしてた記事があります。これ。↓ wavesjapan.jp 今はもうほとんど見なくなっちゃったけど、たまに悩んだ時とかに見ると「あー忘れてたわー」っていうテクニックがあるし、自…

マスタリングは弄りすぎないようにしましょうかね(戒め)

先日いつものように黙々とマスタリングしてたんですが、なんか低音全体がぼや〜っとした印象になってしまった。 もともとマスタリングは弄りすぎないようにするのがいいと勉強したので弄りすぎた覚えはないんですが。 「あれ〜。ミックスの時点ではしっかり…