※当ブログには広告(Amazonアソシエイト等)が含まれています

【Cubase】ヘッドホン等を直接Macに繋いだときに音が出ない問題の解決方法

今回は、Macに直接ヘッドホンやイヤホンを繋いだときに、Cubaseから音が出ない場合の解決方法について解説していきます。

 

オーディオインターフェースを繋がなくてもCubaseの音を聴けるMac

Macオーディオインターフェースに繋がなくても、イヤホンジャックに直接イヤホンやヘッドホンを繋げば、Cubaseの音を聴くことができます。

しかし、イヤホンジャックにイヤホンやヘッドホンを繋いでも、Cubaseから音が出ない場合もあります。

 

ヘッドホン等を直接Macに繋いだとき、Cubaseから音が出ない場合の解決方法

では早速解説していきます。

 

①「スタジオ設定」を開く

まずは、Cubaseを開いた状態で、メニューバーの「スタジオ」から「スタジオ設定」を開きます。

 

②「内蔵オーディオ」の「コントロールパネル」を開く

バイス欄にある「内蔵オーディオ」を選び、「コントロールパネル」を選択します。

 

③「外部ヘッドフォン」にチェックを入れる

「CoreAudio Device Settings」というウインドウが開くので、Output欄にある「外部ヘッドフォン」(今回は48000Hz)にチェックを入れます。

これでおわり。

なんらかの拍子でチェックが外れてしまったのだと思います。

 

ウインドウを閉じれば、あとは普通にCubaseから音を聴くことができるようになってるはずです。

 

オーディオインターフェースを使わない場合は要注意

というか、今のバージョンにしてからイヤホンジャックだけでなくMacの内蔵オーディオで鳴らそうとしたときも結構不具合が多いです。オーディオインターフェースを使っていない場合で不具合がある時は、今回のように

Cubase側の「コントロールパネル」や、Mac側の「Audio MIDI設定」をチェックしてみましょー。

 

まとめ

というわけで、Macに直接ヘッドホンやイヤホンを繋いだときに、Cubaseから音が出ない場合の解決方法でした。

Macユーザーの方で、オーディオインターフェースを使っていないときに不具合が出たら試してみてください。

 

こちらもおすすめ

hylenikki.hateblo.jp

 

hylenikki.hateblo.jp